|
2013年8月25日 (日) 17時25分47秒
|
[名前] : 管理人
|
[URL (任意)] :
|
[コメント] : まさ様。 アナログ時代のEV・CV・GVシリーズはそれぞれ特徴の異なるシリーズで、1度のモデルチェンジで全シリーズから出ていたりします。どのシリーズが古いということはありません。数字液晶・シンプル操作のEV、かな(一部機種は漢字)電話帳のCV、子機かな液晶のGV、子機漢字液晶のLV、親子漢字液晶・Lモード(加入電話による過去のインターネットサービス)のLS、親子漢字液晶のSV、受話器コードレスのFVでした。JG・DH・KZ・KVなどはEV・CV・GVシリーズ等の同等仕様機です。Hが付くのが子機間通話対応機の目印ですが、DHWやKZの一部にも子機間通話対応があります。 おそらくは、2004年までのアナログコードレスならば子機の基本機能に互換性があるのだと思います。GVH24にある一斉呼びかけ機能は時代によって異なります。機種によっては呼びかけで一斉放送の後、任意の電話機で応答して双方向通話に移行できる「呼びかけ内線」が搭載されています(子機間通話対応機に限ります。同シリーズの子機1台モデルは一斉機能自体に対応せず、「一斉呼びかけ」相当の機能もありません。保留転送にも使用できます)。
|
|
|
|
|
2013年8月25日 (日) 17時27分56秒
|
[名前] : 管理人
|
[URL (任意)] :
|
[コメント] : また、各社の最新のDECTデジタルコードレス電話機の場合、一斉に全電話機を内線で呼ぶことができる機種はありますが、相手が応答する前に発話することはできません(一斉に内線の呼び出し音が鳴り、応答した電話機と双方向通話となります。「一斉呼びかけ」ではなく「一斉呼び出し」ですね)。デジタルコードレスならば双方向子機間通話は標準対応で、子機1台モデルに増設して複数の子機が存在する環境でも子機間通話が使用できます。デジタルコードレスの子機互換性については現状未確認です(2000年代半ばからのデジタルコードレスにもさらに「2.4GHz」と「DECT 1.9GHz」という互換性のない2世代の規格があります)。
アナログコードレス子機間通話と一斉呼びかけ・呼びかけ内線対応機種一覧→ httsp:/.denwaotoko.sakura.ne.jp/telephone/seriespioneer1.html
|
|
|
|
|
|
2013年8月25日 (日) 17時28分55秒
|
[名前] : 管理人
|
[URL (任意)] :
|
[コメント] : 情報ありがとうございます。子機間通話が搭載される前の世代の子機にあった「親機」ボタン(親機との双方向内線通話)と「とりつぎ」ボタン(子機間の一方通行の保留転送)の名残で、GVH24と同世代の機種の子機には「親機」「子機」ボタンがあります。それ以降の機種では「内線」ボタンに統一され、親機の内線番号を0とする設計となっています。 ACアダプタから定格通りの電圧が出ていますか。もしGVH24とEV130のアダプタの定格電圧(DC何V)が同じならば、GVH24にEV130のアダプタを接続してみても動作しないか試してみてください。 それと。これは私の個人的興味による質問ですが、EV130に増設されたTK71の子機ボタンでEV130の付属子機へ一方通行の保留転送(とりつぎ)はできますか。
|
|
|
|
|
|
2013年8月25日 (日) 21時10分42秒
|
[名前] : まさ
|
[URL (任意)] :
|
[コメント] : 何度も恐縮です。 EV130に接続したGVH24の子機ですが、よく調べると当然子機間通話はできませんが、個別の呼び出しは可能でした。 ただしGVHについてたときは子機ボタンを押してから目的の子機の数字を推せばよかったんですが、EV130で設定した場合は子機ボタンを押しただけでは反応せず、先に通話ボタンを押してから子機ボタンを押し、さらに目的の子機の数字を推すとその子機が鳴り出すといった具合です。 それもなぜかGVH24のときと鳴り方が違ってました。 子機で外線通話中に子機ボタンを押し、目的の子機の数字を推せば同様にその子機が鳴り、その通話ボタンを押してから(充電ホルダーにセットされてる場合は取り上げるだけ)元の子機を切れば呼び出した子機で通話状態に入ります。 なおアダプターはEV130とGVH24のプラグの口径が違うので挿せません。
|
|
|
|
|
|
2013年8月25日 (日) 22時07分13秒
|
[名前] : 管理人
|
[URL (任意)] :
|
[コメント] : ご報告ありがとうございます。 EV130は子機間通話に対応していませんので、待受状態で子機から子機を呼ぶ機能はありません。従って待受状態で子機ボタンが反応しないのは正常な対応です(一斉呼びかけ機能がある子機間通話非対応機では子機ボタンは一斉呼びかけのための長押し待機です。EV130にはそれもないので待受では子機ボタンに役がありません。つまりTK71はきちんと対応外のはずの親機の機能構成に順応しているということになります)。 子機間通話非対応の機種でも親機と各子機との通話は可能です。 外線通話中に子機ボタン(付属子機TK122《でしょう》では内線ボタン)を押すと「とりつぎ」動作に入り、別の子機に数秒間のメッセージ(相手の名前)を一方通行で伝えて電話をまわすことになります。このときの呼び出し音は一方通行であることを示すため「ピロロピロロピロロ…ピロロピロロピロロ…」という音になるはずです。子機間通話対応のGVH24では親子の内線と同じ「ピロピロピロピロ…ピロピロピロピロ…」ですね。 電圧はテスター等で調べれば早いのですが、回復の望み薄そうですね。
|
|
|
|
|
|
2013年8月25日 (日) 22時23分57秒
|
[名前] : 管理人
|
[URL (任意)] :
|
[コメント] : あ、EV130の付属子機はTK123かもしれません。 ヤフオク等で検索される際、下記の検索ワードもご参考に。
(パイオニア Pioneer 電話 コードレス) (CVH EVH GVH KVH LSH LVH SVH JGH DHW JGS JGV KZ DRH)
ヤフオクでは()で囲むとOR検索です。JG系・DH系・KZ系では子機間通話に関して統一されたパターンはないのでご注意下さい。三桁のEVシリーズは一斉機能はありません。
|
|
|
|
|
|
2013年8月26日 (月) 08時02分31秒
|
[名前] : まさ
|
[URL (任意)] :
|
[コメント] : こんにちは。 EV-130は入手したとき子機がついていない中古でした。 使わずじまいで今に至ってるんですが、今回は結果的にまにあわせの役に立ちました。 子機についてはGVH24付属のもの3台とTK-70です。 その後、今回中古ショップでTF-EVH303が安くで入手できそうなのでこれを使ってみようかと思ってます。 まずは子機が2台ついてるらしいですが、これに増設子機が接続できるかどうかですが。 できたとしてGVHとの機能がどれくらい違うのかなと。 まあ先に言いましたように最低限子機呼び出し、子機間通話ができればいいんではありますけどね。
|
|